Child development support児童発達支援

コージーブリーズ児童発達支援

ギャラリー

  • 児童発達支援

  • 児童発達支援

  • 児童発達支援

  • 児童発達支援

  • 児童発達支援


日誌

児童発達支援事業とは?

主に心身の発達に心配や遅れのある未就学児を対象とし、個別や集団での活動、遊びを通して、運動面並びに精神面の発達を促しながら、日常生活に必要なスキルの向上や集団生活への適応訓練、就学に向けての準備等の支援を行います。
子どもたち一人一人の発達の段階や特性を重視しながら、日常生活動作、運動、学習を中心に、身体能力や社会適応の向上を目指し支援していきます。


ご利用の流れ
  • 各役所・役場へ申請
  • 受給者証交付
  • 契約
  • ご利用

コージーブリーズの目標

マンツーマン支援

マンツーマン支援

保育士経験25年以上のベテラン元園長や経験豊富な保育士・児童指導員がお子様の特徴を正確にとらえ、マンツーマン 個性にあわせた指導・療育を行ってまいります。
それぞれの個性にあわせて、いろいろな状況やトラブル、つまづいている部分などに対応していけるよう一人一人の特性にあわせて自発的に対応できるように支援を行います。

発語、日常の生活動作

発語、日常の生活動作

フラッシュカードをつかて短期記憶・集中力の強化を図り、絵と絵をつかってお話しづくり、スピーチ力の強化や伝え方を身に着ける支援を行います。楽しい活動や遊びの中から排泄・着脱などの日常の生活の動作や、教材・場面カードをもちいて危険回避や状況判断の能力の向上を目指し支援していきます。

クラス紹介

午前はなそらつきほしわかば

はな・そら・つき・ほし・わかばクラス

対象児
未就学児・年少児・年中児・年長児
活動内容
運動、集団活動、表現、感覚遊び、音楽、自然体験等の様々な活動を通して豊かな情操を育みます。又、クラフト、アート活動を通して、手指機能向上を図ります。
  • 個別活動では、言葉、身辺自立(排泄・着脱等)コミュニケーションスキルや基本的な生活スキルの向上等、子ども1人ひとりの発達の状況や特性に合わせて活動を行います。
  • 就学支援として、少人数制で行き届いたサポートの中、様々な活動を通じて、感覚統合・社会性や生活習慣の自立により、地域の学校に行くまでのステップとして支援を行います。

1日の流れ

9:10~

送迎・来所

9:30~

運動・個別活動

10:00~

主活動・集団活動

11:30~

送迎・帰宅

★午後の時間のご利用につきましては、スタッフにご相談ください。

ご利用の流れ

Step 1. ご見学・ご面談

担当者より、事業所の案内をさせて頂き、療育活動の中身についてご説明致します。
お子様の療育について、ご質問・ご要望等何なりとお聞かせ下さい。

お気軽にお電話、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。ご見学日時の調整を致します。

Step 2. お住まいの市区町村に通所受給者証の申請

障害児通所受給者証をお持ちでない方は、市区の保健福祉課にて申請を行って下さい。

※障害手帳・療育手帳等ををお持ちでなくとも、受給者証の取得が可能です。
詳しくは市・区役所の担当者にお問い合わせ下さい。必要であれば、当事業所からの同行も致します。

Step 3. 支援内容・目標、利用に向けてのご調整

個別支援計画に基づき、支援内容および目標を定めます。
またご利用開始に際し、利用日や送迎時間のご希望を承ります。

※支援計画は、お子様の特徴などをお伺いしたうえで作成致しますので、必要な情報の提供をお願いします。

Step 4. ご契約

契約時には、障害手帳・療育手帳(いずれもお持ちの方のみ)、受給者証、印鑑(認印)をご持参下さい。
ご契約内容のご説明や、ご質問にお答えをするために少々お時間を頂戴するかと存じます。
もしあまりお時間が取れない場合は、遠慮なくおっしゃって下さい。

Step 5. ご利用開始

支援内容および目標に向かって一つ一つ着実に進めていくため、事前に1ヵ月間の利用希望をお伺いし、利用予約を入れて頂きます。
定員にあきがある場合は、随時の申込みもお受けしています。日によって変動いたしますので、予めお電話にてご確認頂けますと幸いです。

Contactお問い合わせ

施設見学・無料体験随時受付中

まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間 9:00~18:00 / 
定休日:日曜日・隔週土曜日

パンフレットダウンロード